top of page

Ryu-SEI-GAPの近況~5月のコワーキング編~

  • 2016年6月4日
  • 読了時間: 1分

おはようございます。LOCAL ACTIVITIES所属のおやじこと山本です。

少し遅れましたが5月のコワーキングについて振り返ります。

5月は11日と25日にコワーキングが行われました。ここではGAPの各チームの活動報告が行われました。


プロFはぴょーんと伏見と呼ばれるブログの作成、youtubeチャンネルを開設、そしてfacebookを用いた伏見の魅力の広報。


わっしょい新党はでこぼこ野菜の活用と野菜を用いたかき氷の施策。


まなサポは深草中学校において先生とのお話についてとフリスクにおいて京都教育大学の学生さんが新たに参加してくださったこと


あにまもる。は猫フェスの参加と愛護センターツアーについて


といった活動内容の共有が行われました。


さてわれらがLOCAL ACTIVITIESには生きがいクリエイティ部とまごころ部があるわけですが、前者の方はきょういく基地でおばあちゃんらと一緒に作る創作料理教室の開催、後者についてはまごころおにぎりプロジェクトの開催を目指しています。


私たち3回生主体での活動も残り半年もありませんが、これからも伏見のほっとけないについて本気で考え、日々奮闘していきたいと思います。

Comments


龍谷大学政策学部教務課

〒612-8577

京都市伏見区深草塚本町67
Tel: 075-645-2285

© 2018 龍谷大学政策学部

bottom of page