top of page

Ryu-SEI-GAP(コワーキング)

  • 2017年4月15日
  • 読了時間: 1分

こんばんは! 伏見わっしょい新党3回生の岡本です。 桜が綺麗な季節となりましたね(*´꒳`*)同時に暖かくなり始め、新学年もスタートを切りみなさん気合いは充分ですよね!


さて、先日(4月12日実施)のコワーキングを振り返ります。 まず、新3回生がこれから引退する9月頃までどのように自分たちが活動を進めていくのか方針を模造紙やパワーポイントにまとめ、各チームごとに発表しました。これにより、自分たちの今すべきことが明確になり責任感を持つこと、できるとこまでやりきるといった気持ちがより一層強くなったことだろうと思います。


その次に各チームの新二回生が先輩が引退した後、どのように活動を進めたいか引き継ぐ部分などをまとめ全体発表を行いました。普段はあまり聞くことのできない新2回生の強い想いや、昨年度から新たに起ち上がった「ハウスマイル」と「もりもりキッズ」の活動方針も聞くことができ、先輩がいない分より一層頑張って欲しいと感じました。


現在、わっしょい新党の活動としては野菜市の拠点決定と今が旬の伏見産タケノコの缶詰の作製を行なっています(^^)


それでは新学年もみなさん頑張っていきましょうね!最後まで読んでいただきありがとうございました。




 
 
 

Comments


龍谷大学政策学部教務課

〒612-8577

京都市伏見区深草塚本町67
Tel: 075-645-2285

© 2018 龍谷大学政策学部

bottom of page