おにぎり交流会
- 2014年3月12日
- 読了時間: 2分
こんにちは!Local Activitiesリーダー小山毅です。
3月8日に高齢者ふれあいサロンでステッププラス体操終わりに、なかよしサークルの皆さんとおにぎり交流会を行いました!
体操終わって参加者のほとんどがイベントに残って頂き、学生となかよしサークルの皆さんとふしざくの方々、総勢18名でおにぎりを作って食べての交流を行いました!

これはおにぎりをにぎっている写真で、握り方を教わっています。ちなみに具材は私たちが用意し、またなかよしサークルの方々も持ってきていただき、バリエーション豊富なおにぎりがたくさん出来ました!

その後おにぎりを食べた後に簡単なレクリエーションを行いました。内容は事前に紙に質問を書いてもらい、それを一つの袋に入れ引いた質問に答えていくということを行いました。その中にはきつい質問や歌を歌ってくれという無茶な要望などがあり、学生たちがタジタジになっていました。(笑)

最後はなかよしサークルの皆さんに「つながるおにぎりプロジェクト」の告知をし、このプロジェクトの参加者を募りました。多くの方々が参加してくれることを祈ってます!
反省会では今日の反省と今後のチーム方針について話し合い、次年度に向け更なる発展を目指し意見交換を行いました!
つながるおにぎりプロジェクトも実現に向けて動いてるので、今後もチーム一同頑張っていきます!
Комментарии