top of page

秋の野菜市

  • 2014年10月26日
  • 読了時間: 2分

こんばんは\(^▽^)/!

わっしょい新党の清原です♪♪

昨日は町家キャンパスで野菜市を開催しました。

今回準備が遅くなってしまい、お客さんが来てくださるのかと心配な部分もありましたが

当日は11時半からにも関わらず11時前からお客さんが来てくださいましたヽ(´▽`)/

また何人かのお客さんはチラシを見て来てくださったとのこと!

自分が作ったチラシを見てきたよ!って言われたことがとっても嬉しかったです(*゚▽゚*)(笑)

今回は壇さんから、にんじん、畑菜、黒枝豆

新井さんからかぼちゃ、里芋、万願寺とうがらし、ピーマン、パプリカ、シカクマメを

卸して頂きました。

いつもより色んな種類があり、にぎやかでした。

シカクマメは皆さんあまり見たことがないらしく、おもしろそう!食べてみたい!と飛ぶように

売れていきました(^O^)

またメンバー手作りのにんじんケーキも人気でした!




また先代わっしょい新党のことを知っている方も来て下さりまた野菜市をしてくれてうれしいと

おっしゃてくださりました。

今回は学生の方もたくさん来ていただきとてもうれしかったです!

来てくれた学生の一人が「万願寺とうがらし生で食べれるかな~」といって店前で食べていたんですが「おいしい!」となり一口もらったところ

すっごくみずみずしくておいしい!焼いたものはよく食べますが、生は初めてでした。

生でここまでおいしいのはやっぱりこだわりをもって育ててらっしゃるからだなあと感じました。



このような発見もすごくおもしろかったです。

今回は2代目わっしょい新党になってから初めて自分たちだけで行う野菜市でした。

不安なこともいっぱいでしたが、お野菜も完売でき買いに来てくださった方も楽しそうに買い物をしていらっしゃって

とても良い野菜市になったのではないかなと思います!

今回お野菜を下ろしてくださった壇さん、新井さん本当にありがとうございました!

そして、来てくださったお客様、学生の方本当にありがとうございました!

次回も是非きてください(*゚▽゚*)





今回京都新聞の方が取材にきてくださいました!

こちらも是非読んでください♪

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20141025000143

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 
 
 

Comentários


龍谷大学政策学部教務課

〒612-8577

京都市伏見区深草塚本町67
Tel: 075-645-2285

© 2018 龍谷大学政策学部

bottom of page